産業カウンセラーによる無料カウンセリング
お電話でのお問い合わせ先(平日・土日祝 09:00-19:00)
090-6689-2050
メールでのお問い合わせ(24H受付)
shonai.kokorojyuku@gmail.com
【新情報】
【杉山雅宏先生の講演内容を下記のURLから聞くことができます】
鶴岡での講演内容とは少し異なりますが、杉山雅宏先生の講演動画をご紹介します。
〇不登校の子の将来のために取り組みたいこと
⇒ https://youtu.be/766mcENNQ10
※令和6年10月31日までの配信
令和6年度 八街市家庭教育講演会の録画です。
学校に行きづらさを抱えている児童生徒は、年々増加傾向にあります。
子どもの苦しさ、寂しさ、もどかしさに共感し、受け止め、寄り添うにはどうしたらいいのか。
いまをどのように過ごしたらいいのか。
保護者、学校、地域、みんなで一緒に考えませんかと、杉山雅宏先生がお話されています。
(八街市教育委員会教育部社会教育課事業)
〇子どものメンタルヘルス~子どもの心を守るために大人ができること~
⇒ https://www.city.nishitokyo.lg.jp/.../7063722023042109591...
子どもが成長して、自分らしく生き、社会に参加して生活する大人になっていくためには、
健康な心の発育が欠かせません。
この講演では、子どものメンタルヘルスに焦点を当て、いまの子どもたちが抱える心の問題と、
子どもの心を守るために大人ができることについて、子どものメンタルヘルスに精通している
相談経験の豊富な杉山雅宏先生がお話しされています。
不登校支援の第2弾として「家族カウンセリング」を実施します。
今年度は、不登校支援のセミナーに続いて、「家族カウンセリング」を実施します。
不登校はいろいろな理由で起こりますが、解決に向けては家族間の関わり方やコミュニケーションにも
解決のヒントがあるようです。
昨年度はセミナー後に、親御さんを対象にしたカウンセリングを実施しました。
一対一でお話をお聴きする中で、家族を対象にした方がより効果的ではないかと考えました。
「家族カウンセリング」は、あまりなじみがないかと思います。
名前のように複数の家族の方を対象にカウンセリングを実施しますが、やり方としては原因追究や、
誰が悪いか?というような犯人捜しはしません。
また、家族全員でなくても、参加できる方だけで大丈夫ですし、まずはお一人でご相談されませんか。
各家族には独自の文化やルールがシステムとしてあり、コミュニケーションの取り方やそれぞれの
役割分担などが、なんとなく決まっていることが多いです。
このルールがうまく機能して家庭内が回っているときは良いのですが、家庭内でお子さんが入学したり、
進級したりと成長に伴う変化が起きると、システムにも柔軟な変化が必要になります。
家族カウンセリングでは、固定化しているシステムが柔軟に変化するきっかけをみんなで考えて、
試してみます。
このように「家族カウンセリング」では、家族のシステムとして悪意はなく、良かれと行っている
ことでも、長く続けたことで機能不全となっている状況に変化を加えて試していきます。
できる範囲で、少しずつ固定化したシステムに変化を加えることを試みが、問題の改善につながります。
このように、カウンセリングで扱う対象は、機能不全となっている
システムですから、「あなたが悪い」などと個人攻撃はしません。
ご安心ください。
また、個別のカウンセリングからでも可能です
ご相談をお待ちしております。
<実施概要>
実施期間: 2024年9月~2025年2月末まで
日時場所: 基本的に土曜・日曜・祝日の実施を予定していますが、
時間や場所を含めて、ご相談ください。
担当者: 庄内こころ塾の心理カウンセラー(産業カウンセラー等)
連絡先: 電話 090-6689-2050
メール shonai.kokorojyuku@gmail.com
※ご要望をお聴きしながら実施しますので、お問い合わせください。
ご連絡をお待ちしています。
不登校支援セミナー2024
「不登校を考える ~子どもに寄りそい、共に歩く~」
このセミナーの開催にあたり、広報活動等でご支援いただきました皆様に、感謝をお申し上げます。
簡単なものですが、お礼と報告を兼ねた資料を作りました。
ご覧いただけますとありがたいです。
ダウンロードはこちらから ⇒ 2024庄内こころ塾不登校支援セミナー2024_御支援への御礼
参加者アンケート(回答20名)
年代は均等で、リピーターもいらっしゃいますが初めての方が多く、とてもよかったと好評でした!
〔庄内こころ塾〕不登校支援セミナー2024
「不登校を考える ~子どもに寄りそい、共に歩く~」
無事、9月21日(土)に、セミナーを開催いたしました。
たくさんの方からご参加いただき、ありがとうございました。
【当日の様子です】
<記念撮影>
杉山先生を囲んで、庄内こころ塾メンバーとキッズドームソライ 渡邉館長(後援先)>
<セミナー会場の様子と、杉山先生の著書や不登校支援活動団体の紹介コーナー>
▼〔庄内こころ塾〕不登校支援セミナー2024
「不登校を考える ~子どもに寄りそい、共に歩く~」
昨年に続き庄内こころ塾では、2024年度公益信託 荘内銀行ふるさと創造基金をいただき、不登校を考えるセミナーを開催します。
今回はセミナーのあとに、杉山雅宏先生を囲んでの「おしゃべりタイム」もあります。
昨年のアンケートで、参加された皆さんから、「先生ともっとお話ししたかった」との要望が、多数寄せられましたので、今年は交流のための時間を確保しました。
皆さん、是非、杉本先生とお話してください。
日 時:2024年9月21日(土)
講 師:杉山 雅宏 先生
東京家政大学 人文学部 / 心理カウンセリング学科 大学院:臨床心理学専攻/人間生活学専攻
講師紹介:https://www.tokyo-kasei.ac.jp/academics/teachers/21745.html
会 場:鶴岡サイエンスパーク 共用棟会議室(鶴岡市先端研究産業支援センター)
時 間:セミナー/13:45~15:45 、おしゃべりタイム/16:00~17:30
定 員:60名
参加費:無 料
申 込:電 話 090-6689-2050(9:00~19:00)、他Eメール(チラシ参照)
氏名、市町村、区分(保護者・教育関係者・一般等)、参加人数をお知らせください。
お子さんは、キッズドームソライを利用できますのでご相談ください。(無料・要付き添い)
主 催:庄内こころ塾
後 援:キッズドームソライ、NPOやまごや、
山形県、鶴岡市、酒田市、遊佐町、三川町、庄内町の各教育委員会
※詳しくはチラシをご覧ください。
<チラシのダウンロード>
▼2024年度公益信託 荘内銀行ふるさと創造基金の贈呈式に出席しました。
荘内銀行本店で開催された贈呈式と交流会に、会長の大瀧と佐藤カウンセラーが出席しました。
写真のような立派なホールでの式典に加え、交流会では庄内こころ塾も活動紹介のブースを出展しました。
多くの方にご訪問していただき、私どもの活動をご紹介できるよい機会になりました。
また、受賞された多くの団体の方々とも交流することができました。
荘内銀行の皆様、どうもありがとうございました。
▼2024年度 「公益信託 荘内銀行ふるさと創造基金」に認定していただきました。
おかげ様で、今年度の活動資金として、荘内銀行さんに申請していた補助金を認定していただきました。
昨年度に実施した不登校支援の活動をベースに、今年度はブラシュアップした内容で展開していきます。
詳細は追ってお知らせします。
昨年もたいへん好評をいただいた、杉山雅宏先生のセミナーを9月に予定しております。
よろしくお願いいたします。
公益信託 荘内銀行ふるさと創造基金:https://www.shonai.co.jp/aboutus/csr/kouekijyosei.html
▼2024年(令和6年) 庄内こころ塾の総会
本日、令和5年度の庄内こころ塾総会を、鶴岡市にこ・ふるさんの栄養指導研修室をお借りして行いました。
今年度の活動を振り返り、来年度の事業をどのように進め行くかなどについて話し合いました。
来年度は、より良い活動を行っていくため、真剣に考え、意見を交わす良い機会になりました。
<会場風景です>
▼2024年(令和6年) 庄内こころ塾の新年会
本日、庄内こころ塾の新年会を、酒田市の「富重さん」で開催しました。
諸事情で欠席された方もいらっしゃいますが、新メンバーも加わり、和気あいあいと近況など話しあって
親交を深める楽しい時間を過ごしました。
庄内こころ塾は今年もかわらず、カウンセラーとしてカウンセリングや心理的アプローチが地域に浸透し、
日常生活に活かせるよう、無料カウンセリングやセミナー開催などの活動を継続して行きます。
<新年会での記念写真です>
▼庄内こころ塾の長谷川カウンセラーが派遣講師として勉強会でお話いたしました。
先日、民生委員の皆さんが集まる勉強会で、庄内こころ塾の活動についてご紹介する機会をいただきました。
また、コミュニケーションの基本として、傾聴についても少しお話いたしました。
私どもにご依頼くださり、どうもありがとうございました。
庄内こころ塾では、このようなご要望にもお応えしております。是非、お問合せください。
▼2023年(令和5年)
公益財団法人大和証券財団様 ボランティア活動助成金による2つの事業の終了
【大和証券財団 ボランティア活動助成 2022年度(第29回)】
【贈呈書】
公益財団法人大和証券財団様から、「ボランティア活動助成金」贈呈書が立派な額入りで届きました。
この助成金を、大切に使わせていただきます。
私ども庄内こころ塾の活動を応援してくださり、どうもありがとうございます。
♦【不登校支援のカウンセリングの終了】
お陰さまを持ちまして、本日実施した不当支援カウンセリングを
持って、今年の補助事業を全て終了することができました。
ご協力いただきました関係各所の皆様に感謝を申し上げます。
今後は不登校に関連した相談を含めて、通常の無料カウンセリングで
お話をお聴きします。
来年1月7日、鶴岡市にこふるでの無料カウンセリングは、
いまのところ、2枠目に空きがありますのでお問い合わせください。
♦【不登校支援セミナー2023 <不登校を考える>】
【不登校支援セミナー<不登校を考える>の実施報告】
村上実行委員長のもと準備を進めて参りました、不登校支援セミナーは
天気にも恵まれ、盛会のうちに無事、終了いたしました。
キャンセルもありましたが、最終的に42名の方がご参加くださいました。
皆さん、杉本先生のお話が進むにつれて、少し硬かった顔もほころび、
笑い声も聞かれました。
お帰りの際は来られた時よりも、明るい表情になられたと感じました。
お忙しい中、酒田市までお越しくださった杉山雅宏先生のお話は、
不登校で悩む参加者の皆様を元気にしてくださいました。
杉山先生、どうもありがとうございました。
会場の風景です。
このセミナーを実施するにあたり、多くの方々に
ご支援を戴きました。心より感謝を申し上がます。
簡単なものですが、ご報告を兼ねた御礼状を作りましたので、
よろしければ、ご覧ください。
<お礼とご報告 PDFファイル>
<セミナー開催のお知らせ>
4年ぶりになりますが、杉山雅宏先生にお越しいただき、酒田市でセミナーを実施いたします。
テーマは杉山先生が長年取り組まれ、著書も多い
【不登校を考える】です。
それぞれの理由があって心の傷を負った不登校児たちとの向き合い方に悩む大人たちを対象に、伴走する大人の対応を実例と共にわかりやすくお伝えします。ぜひ、ご参加ください。
開催日:2023 年10 月14 日(土)9:45~12:00
開催地:酒田市 酒田駅前交流拠点施設ミライニ3F研修室
山形県酒田市幸町1丁目10番1号
参加費:無料
定 員:80名
締 切:9月30日 ※定員になり次第締切。
杉山先生にはこれまで庄内こころ塾が実施してきた3回の「こころのセルフケアセミナー」で、毎回講師を引き受けていただき、たいへん好評を博しておりました。
2回目以降はリモート講演となりましたが、今年は杉山先生に酒田市へお越しいただいて、直接お話をお聴きできます。
※注意事項です。
不登校の子どもに関わる大人を対象にしたセミナーですから、お子さんの参加や同行はお受けいたしかねますことを、ご了承ください。
申し込みされた後のキャンセルは、早めにご一報ください。
<申し込み方法>
・ネットでの申し込み
こちらのフォームから必要事項を入力してください。
・電話、メールでも可能です。
電話番号:090-6689-2050
メール:shonai.kokorojyuku@gmail.com
申し込みに当たりお聞きしたいこと
・参加人数
・皆さんのお名前(読み仮名)と、お住まい
・代表者連絡先(電話・メール)
shonai.kokorojyuku@gmail.comのメールを受信可能に
・所属 保護者/学校関係者/一般/その他(適宜)
・このセミナーをどちらでお知りになりましたか?
チラシの場所、知人の紹介、HP、facebookなど
♦【庄内こころ塾の<不登校支援> 心理カウンセラー派遣支援】
<心理カウンセラー派遣 その後の活動経過>
庄内こころ塾の不登校支援事業は、少しづつ派遣回数を増やしております。
・ 6月17日(土)「とまり木つくる会」さんのとまり木SALONに伺いました。
・ 7月 9日(日) 「明日のとびら」さんの上映会に伺いました。
・ 7月16日(日)「SR会」さんの上映会に伺いました。
・ 7月29日(土)「とまり木つくる会」さんのイベント(みんながたのしめるラボ)に伺いました。
※この事業は、このように不登校関連のイベントでもお伺いします。
『みんながたのしめるラボ』
New <不登校支援への後援>
庄内こころ塾の不登校支援事業に対して、山形県と庄内地域の各自治体様より、後援していただけることになりました。
庄内こころ塾の活動にご理解とご支援をいただき、感謝を申し上げます。
後援いただけた庄内地域の各自治体様
〇山形県教育委員会様
〇酒田市教育委員会様
〇鶴岡市教育委員会様
〇遊佐町教育委員会様
〇庄内町教育委員会様
〇三川町教育委員会様
<心理カウンセラー派遣 第一回目>
6月17日(土)は、庄内こころ塾の不登校支援事業の第一回目として、とまり木SALON(とまり木つくる会さん)へ、庄内こころ塾の心理カウンセラーを派遣しました。
この日の会場は、かわいい子ヤギがいる酒田市の『十坂こども園さん』でした。
「はじめまして」ということで、参加された皆さんに庄内こころ塾を紹介したり、産業カウンセラーについて、働く方とその御家族を支援する心理カウンセラーであることなどをお話しました。
また、カウンセリングや認知行動療法などについてもお話して、とても楽しく有意義な訪問になりました。
菅原代表他、メンバーの方や参加された方、十坂こども園の皆さん、たいへんお世話になりました。
また、7月29日(土)の「みんながたのしめるラボ」にもお伺いします。
庄内こころ塾は、カウンセリングや心理ワーク(心理分析・自己理解他)の実施を予定しております。
皆様のお越しをお待ちしております。
とまり木SALON(とまり木つくる会さん)のインスタグラム
<心理カウンセラー派遣支援事業について>
不登校の児童・生徒数が増えている状況が続き、社会問題となっております。
いろいろな機関や立場の方々が支援をされています。
庄内こころ塾でも心理カウンセラー(産業カウンセラー等)の立場で、辛い思いをされている親御さんへの支援をとして、カウンセリングや心理ワークを体験していただく、心理カウンセラー派遣事業を実施しています。
※産業カウンセラーは、働く方とそのご家族を支援の対象にしています。
支援の内容は、相談される方のお話をお聴きしながら決めていきます。
カウンセリングとしてお話をお聴きして精神的な不安や悲しみ、恐れ、苛立ち、絶望感等に寄り添う他に、心理ワーク(エゴグラム、ジョハリの窓等)により、自分を理解して自己肯定感を高めたり、エンプティチェアーや認知行動療法などで気づきを促したり、落ち着いてご自身の考えを主張できる、アサーティブな対話法なども体験していただけます。
親御さんの不安を軽減することで、子どもたちがの変化することも期待できます。
最終的に子供たちが、自身の脚で立ち生きていける一助になればと考えております。
<この事業の概要>
-
実施期間:2023年 4月~12月
-
支援先 :山形県内の不登校支援施設等(フリースクール・居場所他)
-
支援内容:不登校のお子さんを持つ、親御さん等へのカウンセリングやワーク他
-
派遣費用:無料(補助金活用)
-
支援担当:庄内こころ塾 心理カウンセラー(産業カウンセラー等)
下記の「心理カウンセラー派遣事業」チラシもご覧いただき、ご興味、関心を
持たれた皆様のご連絡をお待ちしております。
日程、内容等や不明点につきましては、個別にご相談しながら実施して参ります。
<お問合せ先>
-
専用携帯:090-6689-2050(9:00~19:00)
「庄内こころ塾」の活動内容は、ホームページの他、Facebook等をご覧ください。
<QRコード>
<チラシ>
<令和4年度総会>
本日、3月4日は庄内こころ塾 令和4年度の総会を実施しました。
今年度の活動を振り返り、次年度の活動内容や予算、体制について意見を交換しました。
来年度は、また講演会を実施する予定です。
今後とも、庄内こころ塾をよろしくお願いいたします。
<総会の様子>
<ある高校生と庄内こころ塾の交流>
日頃、庄内こころ塾にはいろいろな問い合わせをいただきます。
そんな中、今年の始めに地元の高校生から直接連絡をいただき、人の悩みについて心理カウンセラーとしてのアドバイスを求められました。
この方の「人の心理について知りたい」という熱意と、見ず知らずの庄内こころ塾に直接電話をして、アドバイスを求める行動力に、メンバーも感嘆し、喜んでお話させていただきました。
丁度、産業カウンセラー養成講座の説明会でメンバーが集まる機会があり、会場にお越しいただいて始まる前に質疑応答が熱心に行われました。
その後、説明会にも参加していただき、カウンセラーについての紹介を聞いたり、ちょっとした心理ワークも体験されました。
少し慌ただしかったので、多少なりともお役に立てかなと思っておりましたが、先日、ご自身でもさらに調べられてまとめた結果を、授業で発表されたとのご報告と、報告の資料をお送りいただきました。
広い視点からまとめられた資料に、メンバーがさらに感嘆したところです。
とてもうれしい出来事でしたし、せっかくお送りくださった成果なので、ご本人の許可をいただき下記のようにご紹介させていただきます。
皆さん、是非ご覧ください。
<令和3年度総会>
本日、庄内こころ塾 令和3年度の総会を実施しました。
今年度の活動を総括しながら改善点を討議し、次年度のステップアップにつなげる活発な意見交換ができました。
新型コロナウイルスによる感染拡大が続いたことでメンバーが集う回数も少く、総会は久しぶりに顔を合わせるいい機会でした。
庄内こころ塾の来年度の活動は基本に帰り、無料カウンセリングとカウンセラーとしての自己研鑽のための勉強会を基本にしてまいります。
今後とも、庄内こころ塾をよろしくお願いいたします。
<▼2021年(令和3年)に開催した「こころのセルフケアセミナーです。>
とてもいいセミナーでした。
講師の方々、参加された皆さん、どうもありがとうございました。
《こころのセルフケアセミナー2021 ごきげんな自分と生きていく》御礼と御報告
今年度のセミナーでは、たくさんの皆様にお世話になりました。
御礼と事業内容の報告を兼ねまして、セミナーの概要や会場の様子、アンケートの声などをまとめた
簡単な報告書を作成しました。
また、講師を担当してくださった、舘野弘樹様、杉山雅宏様に、あらためて感謝を申し上げます。
参加者の延べ人数は 285 名(会場・リモート・録画視聴の合計)となりました。
《こころのセルフケアセミナー2021 交流会 12月12日》
コロナ禍で慌ただしい日程になりましたので、セミナー参加者と舘野先生、庄内こころ塾メンバーが
集う交流会をあらためて開催しました。
皆さんからはたいへん好意的な感想やご意見をお聞きできました。
また、認知行動療法などについて、舘野弘樹先生から質問に答えていただき、
静かですが、とても楽しいおしゃべりの時間となりました。
この交流会を持ちまして、今年度のセミナーは全て終了です。
また、ご縁がありましたら、よろしくお願いします。
【ごきげんな自分と生きていく】
庄内こころ塾3回目のセミナーのご紹介です。
コロナ禍でもありやっとセミナーの準備が整い、お知らせできるようになりました。
庄内こころ塾では2019年から「心のセルフケアセミナー」として、毎年イベントを行なって
きました。
3回目の今年度は【舘野弘樹先生】による6回シリーズの『認知行動療法』をメインにした、
全8回の少し長い期間のセミナーです。
最初のセミナーは、6月20日(日)なので、あまり時間が無くてすみません。
これまでとは趣向を変えて、ゆっくりと勉強するセミナーとして、初めての方にもわかりやすい説明で
じっくりと「認知行動療法」を勉強していきます。
また、生活に活用してみることも目的にした《トレーニングセミナー》です。
さらに「特別講演」として、毎年大人気の【杉山雅宏先生】の「心のセルフケア」についてのお話や、「スペシャルセミナー」として【マインドフルネス】も取り上げます。
初心者の方も大歓迎です。
ところで、『認知行動療法』はご存じですか?⁈
「認知」と聞いたとき、最初にイメージするのは「認知症」でしょうか?
『認知行動療法』は、認知症の治療法ではありませんが、たいへん日常生活に役立つ心理療法ですから、気分良く生活できるようになり予防になります。
『認知行動療法』を学んで、自分の考え方や行動について振り返ってみましょう。
日頃のなにげない考え(認知)や行動を少し変化させることで、ストレスやモヤモヤを軽減できます。
是非、一緒に実感してみましょう!
尚、このセミナーの実施にあたり、公益信託荘内銀行ふるさと創造基金 2021年度助成金から支援をいただいております。
お申し込みは、専用電話、メール、Facobook のメッセンジャー、ホームページから承ります。
お名前、連絡先電話番号、メールアドレスをお知らせください。
詳しいことはチラシをご覧いただき、不明点はお問い合わせください。
すべてに参加できなくて大丈夫ですから、お申し込みをお待ちしております。
《お問合せ・申込み先》
電話:090-6689-2050(庄内こころ塾専用電話)
メール:shonai.kokorojyuku@gmail.com(専用メール)
ホームページ: お問合せフォームに必要事項を入力してお送りください。
お名前、連絡先、メールアドレス、メッセージ等
その他(FACEBOOK):https://www.facebook.com/shonai.kokorojyuku
メッセンジャーからもお申込を承ります。
※毎回、素敵なチラシをデザインしてくださるのは、
フリーランスのデザイナー 村上真理子さんです。
▼2020年(令和2年)に開催した「こころのセルケアセミナー」です。
【第2回目のセミナー】
庄内こころ塾では、一般の方を対象にセルフケアのための「メンタルヘルスセミナー」を実施しており、令和2年度は、がん経験者やご家族への支援を実施しております「慶應義塾大学先端生命科学研究所 からだ館」さんとの共催で、令和2年度の地域生涯学習支援事業による補助金を活用した、3回シリーズのセミナーを実施いたしました。
今年度は、新型コロナウイルスが世界中でパンデミック化しておりますので、社会変化や過酷な状況による強いストレスから、メンタル不調に陥る方々にセルフケアによる改善方法を知っていただくと共に、日常生活にカウンセリングマインドを取り入れることを提案して、人にやさしい社会を目指しました。
リモートを含め、延べ75名の方にご参加いただき、参加された方々からは、こんな時期だからこそよい勉強になった、生活に活かせるお話を聴くことができた、ワークショップでは自分のタイプを知ることができた、役に立ったなどと、たいへん喜んでいただけました。
ご支援をいただきました皆様には御礼を申し上げます。
【内 容】
〇テーマ <こころのセルフケアセミナー> 『こころのSOSに気づいていますか』
〇実施状況
・Ver.1 11月21日(土)13:30~15:30
講師:舘野 弘樹氏(慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 修士課程1年)
「自分のこころとの向き合い方を考えてみましょう」
このセミナーでは、認知行動療法についてを勉強しました。
参加者:30名
・Ver.2 11月29日(日)10:00~12:00
講師:杉山 雅宏氏(埼玉学園大学人間学部心理学科教授)
「自分の心、相手の話を聴く」~カウンセリングマインドとコロナ対策~
この回では、セルフケアとコミュニケーション、傾聴、カウンセリングマインド、
話を聴く力について勉強しました。
参加者:28名
・Ver.3 12月13日(日)13:30~15:30
講師:庄内こころ塾・からだ館
ワークショップ「体験で学ぶ、自分のタイプとカウンセリングマインド」
この回では自分の性格を知り、リフレームにより「他人と過去を変える」ことや、
カウンセリングマインドを学びました。
参加者:17名
〇会 場:鶴岡市先端研究産業支援センター 大会議室・レクチャーホール
〇後 援:鶴岡市、酒田市、ヒューマン・メタボローム・テクノロジーズ株式会社
▼2019年(令和元年)に開催したこころのセルフケアセミナーです。
【第1回目の「心のセルフケアセミナー」】
令和元年度は初めてのセミナーで、「公益信託荘内銀行ふるさと創造基金」を活用して実施いたしました。
「杉山先生」の楽しい講演や巧みなワークショップがたいへん好評で、参加者の笑顔が忘れられないセミナーになりましたので、この成功が2年目につながりました。
ご支援をいただきました皆様には、重ねて御礼を申し上げます。
〇実施状況
-
日 時:令和元年11月4日(月・祝)13:30~16:30
-
会 場:鶴岡市先端研究産業支援センター レクチャーホール
-
講 師:杉山雅宏先生(埼玉学園大学人間学部心理学科教授)
-
内 容:第一部 13:30~15:00
講演『時には立ち止まり 向き合ってみよう 自分のこころに』~セルフケアとストレスコーピング~
第二部 15:10~16:30
ワークショップ『聴く心を養おう』
-
参加者:第一部講演 150名 / 第二部ワークショップ 110名
-
広 報:行政や団体、企業、商店等の約300箇所にチラシ・ポスターを配布
-
資 金:令和元年度 公益信託荘内銀行ふるさと創造基金の助成事業を活用
-
会 場:鶴岡市先端研究産業支援センター レクチャーホール
-
後 援
山形県、鶴岡市、酒田市、労働者健康安全機構山形産業保健総合支援センター、鶴岡市社会福祉協議会
酒田市社会福祉協議会、鶴岡地区医師会、酒田地区医師会十全堂、日本精神科看護協会山形県支部
鶴岡労働基準協会、山形県社会保険労務士会庄内支部、鶴岡商工会議所、本間病院(酒田市)
山形いのちの電話、ヒューマン・メタボローム・テクノロジーズ株式会社